MENU

【こどもちゃれんじ】メリット・デメリット(楽しい、量が少ない、幅広い、安い、兄弟に向かない)

うちでは、年中向けの「ほっぷ」を1年間やっていました。

そして「すてっぷ」も継続することに決めました。

そのあたりの感想を書いていきます。

簡単に書くと、

「こどもちゃれんじ」は、0歳から6歳児向けの通信教育です。

2~3歳向け:ぽけっと
3~4歳向け:ほっぷ
4~5歳向け:すてっぷ

目次

始めた経緯

当時、早期教育に興味があり、何かさせたいと思っていました。

一方で、早期教育のデメリットも感じており、塾などに通わせる気持ちにはなりませんでした。

遊びのような感覚でできそうだという理由で、始めてみました。

実際には、いくつか通信教育の資料請求も行った上で、決めました。

子供目線(親が感じた)

おもちゃ?のような特典が付いているので、子供は毎月楽しみにしています。

来るとすぐに開けて、特典やワークなどもすぐにやります。

ワークを捨てる際に、やってないページを一緒にやることもありますが、基本的に、私は何も言わず、強制しないようにしていました。

それでも自らやるので、合っていたのかなと思っています。

親目線

勉強というより、遊びのような感覚です。ワーク量も少なく、難易度も低いと思います。

私はそれくらいがちょうど良いと思っていたので、合っていました。

そのため、継続することにしました。

月3,000円という金額に対して、ワーク(少なめ)、考えられた教材(おもちゃ?)の価値があると思っています。

メリット

・料金は高くない

デジタルではなく紙の教材は、1年分払うと月2,800円ほどでした。

塾などに比べると、高額ではないです。

・幅広い内容

単純な勉強だけではなく、人体のこと、昆虫のこと、宇宙のことなど、毎月様々なテーマがあります。

同じ料金で親自身が教材を選ぶより、バランスが良いと思います。

・楽しめる

楽しませようと考えて作られています。遊びの要素も大きいと感じました。

デメリット

個人的なデメリットは、あまりないです。(なので継続を選びました)

・量が少ない

ワークなどの量は少なく、1日でやってしまうこともありました。

オプション(追加)はありますが、もう少し多くてもいいですね。

受験したいとか、学力を向上させたいという明確な目的があるなら、足りないと思います。

・宣伝が多い

同封される教材に、様々な宣伝・紹介が付いています。

ちょっと減らしてほしいです。

兄弟には向かない

下の子にもさせたかったですが、ワーク以外の同封物(おもちゃ)がほぼ同じなので、2つも要らないです。

兄弟用に、別のプランがあれば良いと思いました。

向き・不向きはある

子供が楽しくやっているし、ワーク以外で学べることも多いので、やって良かったと思っています。

もう1年、継続することにしました。

一方で、ワークの量が少ない(すぐ終わってしまう)ので、自分でワークを買ったりもしています。

幼児期の勉強の導入として、おすすめできますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次