MENU

育児本を読んで情報をインプット_2

26

前回から、さらに育児本を読んでいる。

目次

追加の本

・頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て
・おさなごころを科学する
・はじまりは愛着から
・スタンフォード大に三人の息子を合格させた50の教育法
・伸ばしたいなら離れなさい
・ドイツ流絶対に怒らない子育て
・苦しかったときの話をしようか
・お母さんの工夫
・子育ては諭吉に学べ
・学問のすすめ

100冊くらいを目標にしていたが、一旦ここで抑えることにした。

今の自分の状況

インプットで情報量は増え、自分なりの考えもまとまってきたため、子育てに活かす具体的な行動を考えている。

情報だけ増えて、現実が変わっていない・変えていきたいと感じていた。

数十冊の本を読んで思ったこと

驚きが減った

最初は「こんな考えもあるのか」「知らなかった」内容でも、

徐々に驚きが少なくなり、受け入れられる考えが増えた。

結局、書き方は違っても同じようなことを言ってるよねと。

情報が整理されてきた

最初は情報で頭の中がごちゃごちゃになったが、そこを越えてくると、自分なりの考えが定まってきた。

迷っている人は、もういいかなと思うぐらい読んでみると良いかもしれない。

心に響く本と響かない本がある

題名に惹かれたり、有名な本でも、それなりのページ数を読んでみて、合う(合わない)が分かる。

それでも途中で止めず、とりあえず最後まで読むようにしているが、

だいたいその感覚は最後まで変わらないことが多い。

何度も読まないと理解できない

参考になる本でも、何度も読まないと頭に残らなかったり、自分に落とし込めない。

別の本を読むと、内容が上書きされてしまうことがある。

良いと思った本は、まずメモしておき、再度読んで、記事にまとめると理解しやすい。

自分で選ばない本も読んでみる

自分で選ぶと、本の内容が偏ってしまう。

自分に足りないと感じている内容の本を選びがち。

図書館などを利用して、敢えて選ばなそう本を借りると、意外な新しい知見が得られることがあった。

まとめ

インプットは一旦中止して、「子育てのまとめ」を作ろうと思う。

子育ての目的、伸ばしたい能力、実際に行うことなどをまとめて、

その後、情報を更新していくスタイルを考えている。

昨年末から約2か月、自分の考え方や行動が少しづつ変わってきていると実感する。

子供に注意する回数は減り、言い方も前よりシンプル(ダブルバインド的ではない)になった。

改善できる点も多いが、

自分の中で、少しずつ良い方向に向かっていると実感している。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次