MENU

【最近の悩み】ご飯を食べない息子をどうしたらいいんだ?

11

3歳になる息子は、イヤだと言ってご飯を食べなかったり、ご飯中に遊び出したりします。

上の子はそんなことなかったのですが、下の子にはよく注意をしています。

昨年までは、あまりにも言う事を聞かないので、つい怒ってしまうことがありました。

食べないことを怒るというよりも、ご飯中に遊び出したり、注意してもすぐに忘れて、何度も同じよう遊び出すことに対してです。

感情にまかせて「怒る」のは良くないと思っているものの、我慢できないことがありました。

目次

最近のテーマ

「怒る」「叱る」「ほめる」の使い方がよく分からないので、自分なりに解釈したいと思っています。

感情的に「怒る」のは良くなくて、行動を改善させるために理性的に「叱る」ほうが良いと。

そして、改善されたら「ほめる」ことで、その行動が強化される…

今のところ、このような認識をしています。

ところが、例えば「ご飯を食べない」行動に対して、

栄養的面でご飯を食べてほしいし、マナー面でご飯中に動き回らないでほしいですが、幼児期の子供に対して、どうアプローチしたらいいのかが分かりません。

ご飯を食べないときの対応例

育児本やネットの情報を参考にすると、

・おなかをすかせる(おやつを減らす、日中に運動させる)

・食事内容を工夫する(食べるものを見つける)

・食べるまで待つ(気の済むまで遊ばせる)

・食べさせる人を変える

・外食させてみる

・時間が来たら下げる(後でおなかすいても、そのときは我慢させる)

・全部食べさせようとしない

・おもちゃを片付けて見えなくする

・遊びながら、口にご飯を運ぶことはしない(本人がそれを良いと認識してしまう)

など、

私も色々やってみて、確かに食べてくれるときもあります。

本当におなかがすくと、食べてくれる印象はあるんですよね。

しかし、途中で席を立とうとすることが多いです。

どうしたらいいのか

「ご飯中に遊ぶことは、マナーとして良くない」と注意しています。

ご馳走様をしてから、遊ぶようにと。

そしたら、食べてないのに「ご馳走様」します笑

最近は、私が感情的に「怒る」ことも少なくなり、その反動か、言うことを聞かなくても許されると思ってる感じもあります。

たまには怒ったほうが良いのか

私が子供の頃なら、怒られて終わりでしたが、今はもっと良い対応方法が見つかるような気がしています。

どうしたらいいのか、模索中です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次